top of page

下斗米伸夫

 「ソ連崩壊30年―ロシア政治史1988-2001年

プーチン・ロシアの世界戦略を知るために」 

●期日 2021年10月9日(土)13時30分~16時30分

●方式 ZOOMによるオンライン形式で開催します。

●講師 下斗米伸夫(法政大学名誉教授、神奈川大学特別招聘教授)

●「ソ連崩壊30年―ロシア政治史1988-2001年 プーチン・ロシアの世界戦略を知るために」 

●主旨 

 ペレストロイカからプーチン政権までを史料や回想に基づき再構成、再解釈した。

 帝政ロシア以前のロシア正教異端派(古儀式派)という「二つの帝国」が抑圧した隠れた存在が、20世紀ロシアをいかに変えたか。ソ連邦―ロシアの関係が、共産党の指導的役割放棄とともに、いかに変わったか。85年4月総会の秘密。月クーデターとはゴルバチョフの連邦制危機へのプランBであった。ウラル古儀式派としてのエリツィンと主権ロシア、93年エリツィン体制危機、96年大統領選挙以降のオリガルフ(寡頭支配の鉄則?)、プリマコフの挑戦とプーチン体制の成立。

●参考文献

  下斗米伸夫著『新危機の20年-プーチン政治史』(朝日選書2020.10)

  同   『キーテジを求めて(仮題)ーロシア政治史(1985-2001)』(作品社、11月刊予定)
 

bottom of page